Alness(3)

Teaninich Distillery(9 May 2003)


Alnessの町の西側、River Averon沿いにあるTeaninich蒸留所は1817年に創設となっているがAlfred Barnardの著書には1800年と記述されている。Alness周辺は古くからウィスキーの密造が盛んな地域でそのあたりが関係しているのかも知れない。
1934年にUDV社の前身であるScottish Malt Distillersが買収し、1970年代前半には近代的設備に改装され、古い建物はすべて取り壊されてしまった。その時にUDV社の共通仕様である大きなガラス窓のStill Houseが建てられた。
現在はUDV社の中でも最大級の生産能力のある蒸留所で生産能力は約600万リットルとなっている。ちなみに19世紀末は約36万リットルの生産量だった。ドランブイの原酒となっていると聞いたこともあるが定かではない。

Teaninich Distillery, which lies beside River Aberon, west of Alness, was formally established in 1817. However, according to The Whisky Distilleries in UK, written by Alfred Barnard, it was established in 1800. Alness and surrounding areas were very thriving area of making whisky. Teaninich may have been started before.
Teaninich Distillery was taken over by Scottish Malt Distillers Ltd.(present UDV) in 1934, and it was rebuild to modern equipments in the first half of 1970.
Now, Teaninich is one of the most productive distillery in distilleies of UDV and annual output is about 6 million liters, though annual output was about 360,000 liters in the end of 19th.
I’ve heard that Teaninich malt whisky was blended into the Drambuie, but I don’t know for certain.


Cherry Blossom at Teaninich Distillery(9 May 2003)


5月上旬にスコットランドを訪れると野山は色とりどりの花が咲いて美しい風景を楽しめる、写真を撮るには絶好のシーズン。街路樹などで桜に似た花を見ることもある。日本のものとは種類が違うかも知れないが美しいことに変わりはない。
不粋な青いビニールシートもないし写真を撮るにはちょうどいい。最近の日本では桜のシーズンに純粋に桜の花を楽しむことは難しくなった。

You can enjoy to see an amazing scenery in Scotland, if you go to Scotland in the early part of May. I think it’s the best season for taking photographs in Scotland. I sometimes see a flower which is like cherry blossom on trees lining a street. I don’t know that it’s a same kind of cherry blossom in Japan, but it’s really beautiful cherry blossom.
There is no blue vinyl sheet which is really unrefined near trees, so it’s a good thing for taking photographs. I think that taking photographs for cherry blossom is very difficult in the best season of cherry blossom in Japan these days.

ランキングに参加しています
にほんブログ村 旅行ブログ イギリス旅行へ